【2023年】おすすめカー用品【スタイリッシュ】

スポンサーリンク

本日はカーライフが少しでも便利になる便利アイテムをご紹介します。

使い切りのモノではなく長く使え、見た目もシンプルなものをチョイスしております。

スポンサーリンク

天井収納ネット

車のトランクルームに入る荷物にも限界があります。

そこでスペースを有効活用出来る下記のような収納ネットは如何でしょうか。

キャンプや車中泊の時でも荷物を収納する箇所を広げることが出来ます。

また道具に泥などがついてしまう可能性がある山登りや釣りに行く場合でも、シートを汚さず持ち運ぶことが出来ます。

トランクルームのデッドスペースもなくすことが出来る下記商品もおススメです。

車用フック

助手席の後ろにぶら下げることによって荷物崩れとスペースの確保をすることが出来る便利アイテムです。たくさんの買い物袋を引っかけることが出来るので、買い物や旅行に行く際にも大活躍間違いなしです。

ティッシュケース

車を使用している中でティッシュが必要になるシーンは多々あります。

おしゃれで機能性が高い下記ティッシュケースは如何でしょう。

サンバイザーに付けるタイプや座席後ろに付けるタイプがございます。

また下記のように天井に引っ付けることが出来るティッシュケースもあるみたいです。

スペースを有効活用できる為、おススメです。(マグネットで装着するタイプのようですので、対応する車種があるみたいです。)

ゴミ箱

スタイリッシュでスペースを取らないゴミ箱をご紹介します。

助手席の背面ポケットに差し込んで使用できるので、運転席から捨てることが出来ます。

また見た目もスッキリしており、大容量入るのも嬉しいですね。

シートポケット

座席後ろに取り付けるタイプのシートポケット。

ペットボトルやティッシュも収納でき、飲み物やタブレットも置くことが出来ます。

また革素材の為、安っぽくなく長く使えるのもポイントです。

逆さ傘

車に乗るときに普通の傘だと車内に傘についている雨で多少濡れてしまいます。

しかし逆さ傘だと取手と逆方向に折りたたむことが出来るため、車を濡らすことを極端に減らすことが出来ます。

普段仕事で車を使っている方やお子さんがいる方におススメです。

サンシェード

サンシェードを使用することにより、高温や紫外線による内装劣化を抑制することが出来ます。

今のサンシェードは傘のように開いたり閉じたりすることが出来、収納もとても便利となっております。

車載ホルダー

携帯で音楽やナビを使用する方にはスマホスタンドは必需品です。

色々なタイプがありますが、エアコンの吹き出し口に取り付けるタイプが一番安定だと思われます。(吸盤タイプやシールタイプだと経年劣化がある為)

後部座席でお子様が見る用のスタンドもあります。手で持って見るより、安定しますし画面と目の距離を離すことが出来るためおすすめです。

クッション

帰省や旅行で長距離運転する際に大活躍するのがクッション類です。

特に必要なのが腰に当てるタイプです。下記クッションがあるのとないのでは付いた時の疲労感が全く違います。本当におススメなので試してみていただきたいです。

まとめ

おすすめした商品はどれもあれば便利で見た目も落ち着いている商品です。

他にも良いカー用品がありましたらおススメしていこうと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました