今回は私の社畜ライフの中でも選りすぐりのアイテム達をご紹介致します。
少しでも皆様の大切な時間を生み出せるようなアイテムをご紹介出来たらいいと思います。
お忙しい方が多いと思いますので、早速どうぞ!
アイマスク
忙しく働くあなたにとって睡眠時間を確保するのが何よりも一番大切です。
アイマスクを使用すれば、睡眠をより深く取ることが出来、短い隙間時間であっても目を休めることが出来ます。
出来れば、目を圧迫せず隙間から光が入ってこないものが理想です。
慣れたからかもしれませんが私は装着した瞬間に寝てしまいます。
着け心地も良く温度調節も出来、遮光性も抜群ですのでとてもおススメです。
じっくり目を休めたい時に使うコードタイプやソファなどで気軽に使えるコードレスタイプがあります。どちらもアマゾンや楽天にて4000円前後で売っております。
疲れを取るならコードタイプの方がおすすめです!
Apple Wacth
Apple Watchの大きく分けて2つの便利な機能があります。
1つ目は音の鳴らないバイブだけのアラームです。
iPhoneではマナーモードにしてもアラームは音+振動になってしまいます。
Apple Wacthのマナーモードを使用すれば自分にしかわからない振動(バイブ)のみになり、仮眠してもすぐ起きることが出来ます。
ちなみに超疲労している場合は振動のみでは目を覚ますことが出来ない為、その場合は労働を中断し、ベッドで良質な睡眠を取るようにしましょう。
Apple Wacthはアラームの他に便利な機能が多数あります。
2つ目の便利機能はムーブ監視機能です。
ムーブ監視機能とは定期的に「スタンドの時間です」と通知される機能のことです。
日中座って集中しっななしの事務仕事をしている方はこの通知で動けていないことを知ることが出来、トイレに行ったりストレッチをしたりの目安になります。
座りっぱなしは血流を悪くし、肩こりや腰痛の元になりますので、健康に気をつけたいと思っている方は一度使用されてみては如何でしょうか。
Apple Watchにはその他にもフィットネス機能と天気機能、睡眠の質をを記録してくれる機能も便利で私は毎日使ってます。
ノンアイロンシャツ
家に帰ったらご飯も食べず、アイロンも掛けれず眠ってしまう、、という方もいらっしゃるかと思います。
しかし毎日着るシャツはシワなしの物を着たいですよね。
それを解決するアイテムがノンアイロンシャツです。
これは洗濯をして乾かすだけで、シワのないシャツを毎日着ることが出来ます。
私は平日に洗濯する時間がなかった為、平日分の5枚から6枚のシャツを常備しておりました。
AOKIや青山で販売しているシャツも間違いないす。
下記のように通販でも購入できるので、アイロンの時間を短縮したい方は是非ご検討ください。(価格の高いシャツの方がパキッとしますので、高い物の方がおススメです。)
革靴
革靴はビジネスマンの鏡と言っても過言ではございません。
お客様との大事な商談の日にボロボロの革靴では、取れる商談も取れないと言われています。
私は革靴を5足持っており曜日ごとにローテーションして使っております。
また長時間労働でも疲れないように軽く歩きやすいモノを使用しております。
お値段もお財布に優しい物もございますので、1度5足揃えてみては如何でしょうか。
靴磨きセットなどで、週末に磨けば長持ちします。
私のおススメは下記「テクシーリュクス」です。
他の革靴と比べ軽さが違います。
一般的な革靴 約500g
テクシーリュクス 約300g
一日中履く革靴ですので、軽さの違いはその一日の疲労に繋がるので本当に試していただきたい一品です。
黒靴下
サラリーマンは総じて朝の時間がありません。
5分早く起きるなら、5分長く寝ていたいと思いませんか?(私はずっと思っています。)
そんな朝の時間がない中、靴下の柄と色を揃えて、、など時間が勿体無く感じます
私はそれに気づきアマゾン・楽天の20足入りの商品に辿り着きました。
スティーブ・ジョブズも毎日同じ服装をしていたと言われております。
無駄な思考を排除し、自由な時間を少しでも捻出する為、黒靴下オンリーは如何でしょうか。
正露丸
私は長年による労働ストレスの蓄積に体調を崩すこと自体はなかったのですが、ストレスによりお腹の調子が常時悪かったです。
車に乗っていても、会議中でも、寝ていてもいつでもお腹の調子が悪い時が多いです。
そこで使用していたのが、正露丸です。
これを毎日飲むことで比較的安定した生活を送ることが出来ました。
同じような方がいらっしゃれば正露丸いいですよ、正露丸。
寝袋
24時間の中で削ることが出来る時間は何でしょうか。
正解は通勤時間です。
例えば7時から25時まで働くとします。
通勤の往復に1時間かかるとしたら、会社に泊まると1時間多く睡眠が取れるということです。
そこで紹介したいのが、寝袋です。
一番は自宅のベッドで睡眠することが一番ですが、自宅のベッドには負けますが、寝心地もある程度いいのでおススメのアイテムです。
私はAmazonで3000円ほどのモノを買いました。
もう少し高いほうが寝心地も良いはずですので、5000円~10000円のモノがおススメです。
またキャンプをしている非日常の気分にもなれます。←
スマホ決済
忙しく働く方にはとにかく時間がありません。ご飯を食べる時間はおろか、コンビニでお金をおろす時間さえもありません。(私はありませんでした。)
手元にお金が無い場合、ご飯を食べるのも億劫になり栄養が取れず、体調を崩すという負のループに入ってしまいます。
私もご飯を食べる時間もコンビニに入る時間も何もかもの時間がなく、その時間を睡眠に回しておりました。
そこで発見したのが、ApplePayによるスマホ決済です。
最近ではPayPayなどのスマホアプリの登場でもはや財布もいらず、スマホだけあれば、生活出来るようになりました。便利な時代になったものです。(食事と睡眠は本当に大事です。無理にでも取るようにしてください。)
PayPay(ペイペイ)- QRコードで支払うキャッシュレス決済のスマホアプリ
楽天ペイ – 街もネットも簡単お支払い!期間限定ポイント使える! (rakuten.co.jp)
キューピーコーワヒーリング
このアイテムを1度使うと、これ無しでは生活が出来なくなってしまいます。(個人差あります。)
この商品のキャッチコピーは
「5時間しか寝てなくても30時間寝たくらい疲れ取れる」
、、ヤバそうな薬のようですが、本当に効き目があります。
実際に飲んでみた感想は本当に5時間の睡眠時間が30時間に感じました。
私は何度もこの薬に助けられました。
一袋100円ほどでなので一度お試ししてみてはいかがでしょうか。
ルンバ
ルンバは自動で部屋の隅々まで自動で掃除してくれるお掃除ロボットです。
平日はプライベートの時間を取れず、土日も予定があったり、疲れて寝てしまったりで掃除をする時間が取れないと思います。
ルンバはそんな忙しい方の代わりに部屋を隅々まで掃除してくれます。
実際に使った感想としては「クタクタで帰って部屋が綺麗だとテンションが上がる。
同じ箇所を掃除したりして可愛い!」って感じです。
逆にモノが無い場合は家事代行のような強い味方になってくれるでしょう。
下記の上位機種は部屋をマッピングし、掃除する高性能なタイプです。
いつか私も欲しい…
スチームアイロン
スチームアイロンは普通のアイロンと何処が違うと思いますか?
アイロンは熱と圧力で頑固なシワを伸ばしパリッとした仕上がりになります。
しかしアイロン台の上に衣服を置いて上から押さえながらプレスするしなければならず、時間がある方がアイロンの方がいいと思います。
スチームアイロンは熱と水蒸気でシワを伸ばします。
ハンガーにかけたままスチームを吹きかけるので、アイロン台が必要なく、ジャケットなどの立体になっている衣服もある程度、シワを伸ばすことが出来ます。
スチームアイロンの特徴としてハンガーに掛けたまま、短時間でアイロンをかける事が出来る点です。
私がは時間が無い平日はスチームアイロンで、季節の変わり目などにクリーニングに出す方法を取っておりました。(安価なノンアイロンシャツはシワになってしまったので、、)
普段着やジャケットにも使用出来る為、一台は持っておきたいですね。
電動歯ブラシ
平日忙しい社会人はルーティンを出来るだけ時短したいと思われます。電動歯ブラシは時短+通常の歯ブラシより汚れを取ることが出来ます。
普通の歯ブラシだと5分かかるところを、電動歯ブラシだと2分ほどで済みます。
使用後に歯がツルツルになるので、一度試していただきたい一品です。
おすすめはBraunのものです。高いだけあって性能に間違いありませんでした!
モバイルバッテリー
仕事中や外出中、携帯やワイヤレスイヤホンの充電が切れたことはありますでしょうか。
会社用携帯の充電が切れるようなことが有ればお客様と連絡が取れず、大切な仕事の連絡が取れなくなってしまいます。
モバイルバッテリーがあれば最悪の事態になるのを防ぐことが出来ます。
一台鞄に忍ばせているだけで、万が一の場合にきっと役に立つ日が来ます!
メーカーはやはりAnkerが安定ですね!
オールインワン化粧水
忙しい社会人でも肌のケアは欠かせません。
しかし化粧水、乳液、クリームなど全て丁寧に塗っている時間があるなら、早く寝たいと思いませんか。
そこでご紹介したいのが下記オールインワンスキンケアローションです。
こちら本当におススメです。オールインワンな上に次の日の肌の艶が段違いになります。
女子力が上がった気になれますし、一石二鳥です!
Kindle
朝早くから夜遅くまで働いているアナタは平日に本を開いて勉強する時間が限られていると思います。
しかし日々の勉強も欠かすことが出来ない、、
社畜エンジニアのアナタは通勤や家事の合間などの隙間時間を利用して勉強するしかないと思います。
そこでご紹介したいのがKindleです。Amazonの提供する電子書籍関連サービスですので、購入した本が見れなくなる心配も無く安心して使えます。
Kindleでは漫画を始め、専門書もあります。
また実際に本を買うより少し安く購入することが出来ます。
場所を選ばずどこでも見ることが出来るので、電子書籍には抵抗がある方も一度試していただきたいです。
Kindleは「Prime Reading」と「Kindle Unlimited」の2種類の読み放題があります。
「Prime Reading」は、Amazonプライム会員なら「Prime Reading」に指定されている書籍は全て読み放題です。
「Kindle Unlimited」は、月額980円で「Kindle Unlimited」に指定されている書籍なら全て読み放題です。
「Kindle Unlimited」は月額制なだけあり、約12万冊もの書籍が読み放題です。
IT関連の本もかなりあります。
私は「Webプログラミング超入門」や「SQL入門」など読破しました。
無料で見れる本は随時更新されるので、御目当ての本が有れば、とりあえずダウンロードすることをおススメします。
たまには息抜きに漫画もいいと思います!
Kindleはお使いのスマートフォンにアプリを入れるだけで使用出来ます。
またKindle用端末もあります。
読み終わった後の目の疲労感が違いますし、家事の合間など少しゆっくり読書する際に適しています!
流石に使い勝手の良さはスマートフォンに入れたアプリには敵いませんが、選択肢の1つに入れてみては如何でしょうか。
ワイヤレスイヤホン
日々仕事が忙しい方はワイヤレスイヤホンで好きな音楽を聴いて少しでもリラックスしましょう。
ノイズキャンセル機能のあるものは雑音が一切聞こえなりますので、音楽に集中したり上記のKindleでの読書に集中出来るのでおススメです。
一応運転中にも使用できるタイプもございますので、仕事中にお時間を節約したい方にはそちらもおすすめです。
目薬
普段パソコン仕事をしている方は瞬きの回数が少なくなるみたいです。
そんな方はドライアイになり易くなりますので、目薬は必需品です。
眠気も冷めますし、ちょっとした気分転換にもなる為、一本はカバンに入れておきたいですね。
目は替えが効かない大切なモノですので、あまり無理をさせないように気遣っていきたいです。
私のおすすめはは下記のものです。
姿勢ケアシート
日中座りっぱなしのパソコン仕事をしている方にとって最大の敵は肩こり、腰痛だと思います。
しかし仕事中運動は出来ないですし、姿勢も悪くなってきます。
そこで姿勢ケアシートをおススメしたいです。
これに座るだけで正しい姿勢が保たれ、腰への負担が軽減されます。
座り心地も良く、デザインもオフィスで使用出来るぐらい可愛いです。
まとめ

色々な社畜を支えるアイテムをご紹介しましたが、1番大切なのは健康な体です。
仕事が大変で時には自分を犠牲にしないといけない時期もある人もいらっしゃると思いますが、「自分優先」というマインドを持ち続けることが大切です。
そのために良質な睡眠をとって日々を乗り越えていきましょう!
コメント